省エネに関する補助金情報 補助金情報一覧 【事業者向け補助金】令和4年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業費補助金【受付中】令和4年度補正予算 大規模感染リスクを低減するための高機能換気設備等の導入支援事業【受付前】令和5年度 エイジフレンドリー補助金【受付前】令和4年度 製造業省エネルギー環境整備緊急対策補助金【終了】【ご家庭向け補助金】2023年度 再エネ機器導入初期費用ゼロ事業補助金制度(札幌市)【受付中】2023年度 再エネ省エネ機器導入補助金制度(札幌市)【受付中】札幌市ゼロエミッション自動車購入等補助制度(札幌市)【受付中】住宅省エネ2023キャンペーン:こどもエコすまい支援事業【リフォーム】【受付中】住宅省エネ2023キャンペーン:給湯省エネ事業【購入・工事、リース利用】【受付中】 令和4年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業費補助金2次公募:2023年5月25日(木)~6月30日(金)【受付中】2次公募 2023年(令和5年) 5月25日(木)~6月30日(金)【受付中】 省エネルギー投資促進支援事業補助金の申請サポート実績あり![導入実績:高効率空調]近年エネルギー高騰の影響により、電気料金が上がっている状況です。2023年4月からは高圧電気料金も値上げが始まります。また、「再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)」は年々上昇し続け、今後も電気料金は高くなっていく見通しです。もはや、こまめな節電対応では料金値上げ分に対抗する事ができず、喫緊の経営課題となっています。設備の更新に補助金が有効活用できるこの機会に、高効率な省エネ設備に更新して、電気代値上げへの対策をしませんか?事業区分(C)指定設備導入事業 SIIが予め定めたエネルギー消費効率等の基準を満たし、補助対象設備として登録及び公表した指定設備へ更新する事業補助対象設備 <ユーティリティ設備> ①高効率空調(業務・産業用空調エアコン等) ②産業ヒートポンプ ③業務用給湯器 ④高性能ボイラ ⑤高効率コージェネレーション ⑥変圧器 ⑦冷凍冷蔵設備 ⑧産業用モータ ⑨制御機能付きLED照明器具対象者国内で事業を営む法人と個人事業主補助対象経費設備費補助率1/3以内(上限:1億円/事業全体 下限:30万円/事業全体) ※複数年度事業は対象外公募日1次公募:2023年3月27日(月)~4月24日(月) 17時必着 2次公募:2023年5月25日(木)~6月30日(金) 17時必着対象者(C)指定設備導入事業 SIIが予め定めたエネルギー消費効率等の基準を満たし、補助対象設備として登録及び公表した指定設備へ更新する事業対象設備機器<ユーティリティ設備>①高効率空調(業務・産業用空調エアコン等) ②産業ヒートポンプ ③業務用給湯器 ④高性能ボイラ ⑤高効率コージェネレーション ⑥変圧器 ⑦冷凍冷蔵設備 ⑧産業用モータ ⑨制御機能付きLED照明器具対象者国内で事業を営む法人と個人事業主補助対象経費設備費補助率1/3以内(上限:1億円/事業全体 下限:30万円/事業全体)公募日1次公募:2023年3月27日(月)~4月24日(月) 17時必着 2次公募:2023年5月25日(木)~6月30日(金) 17時必着近年エネルギー高騰の影響により、電気料金が上がっている状況です。2023年4月からは高圧電気料金も値上げが始まります。また、「再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)」は年々上昇し続け、今後も電気料金は高くなっていく見通しです。もはや、こまめな節電対応では料金値上げ分に対抗する事ができず、喫緊の経営課題となっています。設備の更新に補助金が有効活用できるこの機会に、高効率な省エネ設備に更新して、電気代値上げへの対策をしませんか? 令和4年度補正予算 大規模感染リスクを低減するための高機能換気設備等の導入支援事業2次公募:2023年7月頃(予定)【受付前】2次公募 2023年(令和5年) 7月頃【受付前】対象者・民間および地方公共団体の業務用施設等 (例)事務所、ホテル、旅館、病院、老人ホーム、福祉施設、デイサービス、鍼灸・整体院、百貨店、マーケット、理美容室、学校、飲食店、図書館、博物館、体育館、公会堂、集会場、フィットネスクラブ、映画館、カラオケボックス、ボウリング場 等々対象設備機器・高機能換気設備【導入必須】 ※CO2濃度センサー搭載型の換気設備は審査時に加点対象となります ・空調設備【任意】 (パッケージエアコン、ビル用マルチエアコン、ガスヒートポンプエアコン(GHP)、ルームエアコン等) ・電気設備【任意】(分電盤・動力盤等) ・測定機器【任意】(電力計等) ・工事費補助率補助率2/3(上限2,000万円)公募日1次公募:2023年3月22日(水)~4月28日(金)17時必着 2次公募:2023年7月頃(予定)対象者・民間および地方公共団体の業務用施設等 (例)事務所、ホテル、旅館、病院、老人ホーム、福祉施設、デイサービス、鍼灸・整体院、百貨店、マーケット、理美容室、学校、飲食店、図書館、博物館、体育館、公会堂、集会場、フィットネスクラブ、映画館、カラオケボックス、ボウリング場 等々対象設備機器高機能換気設備【導入必須】 ※CO2濃度センサー搭載型の換気設備は審査時に加点対象となります 空調設備【任意】(パッケージエアコン、ビル用マルチエアコン、ガスヒートポンプエアコン(GHP)、ルームエアコン等) 電気設備【任意】(分電盤・動力盤等) 測定機器【任意】(電力計等) 工事費補助率補助率2/3(上限2,000万円)公募日1次公募:2023年3月22日(水)~4月28日(金)17時必着 2次公募:2023年7月頃予定 令和5年度 エイジフレンドリー補助金公募受付期間:5月中旬予定【受付前】公募受付期間 2023年(令和5年) 5月中旬予定【受付前】 60歳以上の高年齢労働者の安全衛生対策として今年も「エイジフレンドリー補助金事業」が予定されております。「高年齢労働者の職場環境改善」を検討中の事業者様にオススメの補助金事業となります。弊社では職場環境改善を目的とする「スポットエアコン」や「空調服」、身体機能低下を補う「アシストスーツ」など、幅広い商材を取り扱っておりますのでお気軽にお問い合わせください。対象者次の(1)~(3)全てに該当する事業者(1)高年齢労働者(60歳以上)を常時1名雇用している(対策を実施する業務に就いていること) (2)小売業、サービス業、卸売業、その他の業種の中小企業事業者 (3)労働保険に加入している補助対象となる 職場環境の改善対策1.働く高齢者の新型コロナウイルス感染予防のための費用 2.身体機能の低下を補う設備・装置の導入に係る費用 3.健康や体力状況等の把握に関する費用 4.安全衛生教育の実施に関する費用補助対象経費高年齢労働者のための職場環境改善に要した経費(物品の購入・工事の施工など)補助率1/2(上限:100万円 ※消費税は除く)公募日2023年5月中旬予定対象者次の(1)~(3)全てに該当する事業者(1)高年齢労働者(60歳以上)を常時1名雇用している(対策を実施する業務に就いていること) (2)小売業、サービス業、卸売業、その他の業種の中小企業事業者 (3)労働保険に加入している補助対象となる 職場環境の改善対策1.働く高齢者の新型コロナウイルス感染予防のための費用 2.身体機能の低下を補う設備・装置の導入に係る費用 3.健康や体力状況等の把握に関する費用 4.安全衛生教育の実施に関する費用補助対象経費高年齢労働者のための職場環境改善に要した経費(物品の購入・工事の施工など)補助率1/2(上限:100万円 ※消費税は除く)公募日2023年5月中旬予定60歳以上の高年齢労働者の安全衛生対策として今年も「エイジフレンドリー補助金事業」が予定されております。「高年齢労働者の職場環境改善」を検討中の事業者様にオススメの補助金事業となります。弊社では職場環境改善を目的とする「スポットエアコン」や「空調服」、身体機能低下を補う「アシストスーツ」など、幅広い商材を取り扱っておりますのでお気軽にお問い合わせください。 令和4年度 製造業省エネルギー環境整備緊急対策補助金公募受付期間:2022年11月9日~2023年1月31日【終了】対象者・製造業を営んでおり、北海道内に製造拠点を有している中小企業者等であること。 ※企業:本店 個人事業主:住所 組合など:事務所または事業所 を北海道に有する者に限ります補助対象事業省エネルギーを目的とした設備を導入し、エネルギー消費量を年率10パーセント以上低減すること【A.設備の更新による省エネ化】 例)高効率ボイラーへの入替、工場の照明のLED化、省エネ型冷蔵庫への入替【B.省エネ型設備の新規導入】 例)工作機械の新規導入時に高効率モーターを搭載した機械を導入、冷凍庫の増設時に省エネ型のものを導入【C.施設等の省エネ化に貢献する設備の導入】 例)太陽光発電設備の導入、冷房効率化となるエアカーテンの導入取扱い商品LED照明、エアコン、キュービクル、太陽光発電、蓄電池、その他取扱商品一覧 など、ご相談ください補助率・金額補助率3/4以内(上限500万円)公募日2022年11月9日(水)~2023年1月31日(火)17時必着対象者・製造業を営んでおり、北海道内に製造拠点を有している中小企業者等であること。 ※企業:本店 個人事業主:住所 組合など:事務所または事業所 を北海道に有する者に限ります補助対象事業省エネルギーを目的とした設備を導入し、エネルギー消費量を年率10パーセント以上低減すること【A.設備の更新による省エネ化】 例)高効率ボイラーへの入替、工場の照明のLED化、省エネ型冷蔵庫への入替【B.省エネ型設備の新規導入】 例)工作機械の新規導入時に高効率モーターを搭載した機械を導入、冷凍庫の増設時に省エネ型のものを導入【C.施設等の省エネ化に貢献する設備の導入】 例)太陽光発電設備の導入、冷房効率化となるエアカーテンの導入取扱い商品LED照明、エアコン、キュービクル、太陽光発電、蓄電池、その他取扱商品一覧 など、ご相談ください補助率・金額補助率3/4以内(上限500万円)公募日2022年11月9日(水)~2023年1月31日(火)17時必着 2023年度 再エネ機器導入初期費用ゼロ事業補助金制度(札幌市)公募受付期間:2023年4月3日(月)~2024年1月31日(水)【受付中】補助対象者自宅に対象機器を購入・設置される札幌市民対象設備太陽光発電(リース)・定置用蓄電池(リース) ※通常の購入を行う場合は「再エネ省エネ機器導入 補助金制度」が利用できます機器要件■太陽光発電 ・太陽光モジュールの出力の合計が1.5kW以上であること■定置用蓄電池 ・蓄電池容量が2.0kWh以上であること。補助金額太陽光発電 …太陽光モジュールの出力の合計1kWあたり23,000円(上限:160,000円)定置用蓄電池…蓄電池容量1kWあたり20,000円(上限:80,000円)公募日2023年4月3日(月)~2024年1月31日(水)補助対象者自宅に対象機器を購入・設置される札幌市民対象設備太陽光発電(リース)・定置用蓄電池(リース) ※通常の購入を行う場合は「再エネ省エネ機器導入 補助金制度」が利用できます機器要件■太陽光発電 ・太陽光モジュールの出力の合計が1.5kW以上であること■定置用蓄電池 ・蓄電池容量が2.0kWh以上であること。補助金額太陽光発電 …太陽光モジュールの出力の合計1kWあたり23,000円(上限:160,000円)定置用蓄電池 …蓄電池容量1kWあたり20,000円(上限:80,000円)公募日2023年4月3日(月)~2024年1月31日(水) 2023年度 再エネ省エネ機器導入補助金制度(札幌市)公募受付期間:2023年5月10日(水)~7月12日(水)【受付中】補助対象者自宅に対象機器を購入・設置される札幌市民対象設備太陽光発電・定置用蓄電池・エネファーム(家庭用燃料電池)・地中熱ヒートポンプ・ペレットストーブ機器要件■太陽光発電 ・既設又は新設の蓄電設備と接続すること ・EVと接続する場合には、V2H充電設備があること ・太陽光モジュールの出力の合計が1.5kW以上であること■定置用蓄電池 ・既設又は新設の太陽光発電設備と接続すること ・蓄電池容量が2.0kWh以上であること補助金額太陽光発電 …太陽光モジュールの出力の合計1kWあたり23,000円(上限:160,000円)定置用蓄電池…蓄電池容量1kWあたり20,000円(上限:80,000円)エネファーム(家庭用燃料電池)…80,000円地中熱ヒートポンプシステム…200,000円ペレットストーブ…1台あたり50,000円公募日第1回 2023年5月10日(水)~7月12日(水)※抽選予定日 2023年7月26日(水)第2回 2023年9月1日(金)~11月8日(水)※抽選予定日 2023年11月22日(水)補助対象者自宅に対象機器を購入・設置される札幌市民対象設備太陽光発電・定置用蓄電池・エネファーム(家庭用燃料電池)・地中熱ヒートポンプ・ペレットストーブ機器要件■太陽光発電 ・既設又は新設の蓄電設備と接続すること ・EVと接続する場合には、V2H充電設備があること ・太陽光モジュールの出力の合計が1.5kW以上であること■定置用蓄電池 ・既設又は新設の太陽光発電設備と接続すること ・蓄電池容量が2.0kWh以上であること補助金額太陽光発電 …太陽光モジュールの出力の合計1kWあたり23,000円(上限:160,000円)定置用蓄電池 …蓄電池容量1kWあたり20,000円(上限:80,000円)エネファーム(家庭用燃料電池) …80,000円地中熱ヒートポンプシステム …200,000円ペレットストーブ …1台あたり50,000円公募日第1回 2023年5月10日(水)~7月12日(水) ※抽選予定日 2023年7月26日(水)第2回 2023年9月1日(金)~11月8日(水) ※抽選予定日 2023年11月22日(水) 札幌市ゼロエミッション自動車購入等補助制度(札幌市)公募受付期間:2023年5月2日(火)~2024年2月29日(木)【受付中】補助対象者対象機器を購入・設置される札幌市民、札幌市の事業者補助対象経費・ゼロエミッション自動車(燃料電池自動車、電気自動車) ・V2H充電設備 ※取扱商品 ・基礎充電設備補助金額V2H…本体購入価格の1/3(上限25万円)公募日2023年5月2日(火)~2024年2月29日(木)補助対象者対象機器を購入・設置される札幌市民、札幌市の事業者補助対象経費・ゼロエミッション自動車(燃料電池自動車、電気自動車) ・V2H充電設備 ※取扱商品 ・基礎充電設備補助金額V2H…本体購入価格の1/3(上限25万円)公募日2023年5月2日(火)~2024年2月29日(木) 住宅省エネ2023キャンペーン:こどもエコすまい支援事業【リフォーム】公募受付期間:2023年3月31日(金)~予算上限に達するまで【受付中】公募受付期間 2023年(令和5年) 3月31日(金)~予算上限に達するまで【受付中】 エミヤホールディングスは登録事業者です。 設備導入だけでなく、リフォームのご相談も承っております。補助対象となる リフォーム工事▼ ①~③はいずれか必須 ① 開口部の断熱改修 ② 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修 ③ エコ住宅設備の設置(高効率給湯器、蓄電池、節水型トイレ、節湯水栓など)▼ 上記と同時に行う場合のみ補助対象 ④ 子育て対応改修 ⑤ 防災性向上改修 ⑥ バリアフリー改修 ⑦ 空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 ⑧ リフォーム瑕疵保険等への加入対象者リフォームする住宅の所有者等であること補助額対象工事内容ごとの補助額の合計 (上限:原則1戸あたり30万円 下限:補助額合計5万円以上)公募日2023年3月31日(金)~予算上限に達するまで 補助対象となる リフォーム工事▼ ①~③はいずれか必須 ① 開口部の断熱改修 ② 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修 ③ エコ住宅設備の設置(高効率給湯器、蓄電池、節水型トイレ、節湯水栓など)▼ 上記と同時に行う場合のみ補助対象 ④ 子育て対応改修 ⑤ 防災性向上改修 ⑥ バリアフリー改修 ⑦ 空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 ⑧ リフォーム瑕疵保険等への加入対象者リフォームする住宅の所有者等であること補助額対象工事内容ごとの補助額の合計 (上限:原則1戸あたり30万円 下限:補助額合計5万円以上)公募日2023年3月31日(金)~予算上限に達するまで 住宅省エネ2023キャンペーン:給湯省エネ事業【購入・工事、リース利用】公募受付期間:2023年3月31日(金)~予算上限に達するまで【受付中】公募受付期間 2023年(令和5年) 3月31日(金)~予算上限に達するまで【受付中】 エミヤホールディングスは登録事業者です。補助対象機器・家庭用燃料電池(エネファーム) ・電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯機(ハイブリッド給湯機) ・ヒートポンプ給湯機(エコキュート)対象者戸建、共同住宅等に寄らず、以下の住宅に高効率給湯器を設置する事業補助額・家庭用燃料電池(エネファーム)…15万円/台 ・電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯機(ハイブリッド給湯機)…5万円/台 ・ヒートポンプ給湯機(エコキュート)…5万円/台<補助上限> 戸建住宅:いずれか2台まで 共同住宅等:いずれか1台まで公募日2023年3月31日(金)~予算上限に達するまで 補助対象となる リフォーム工事・家庭用燃料電池(エネファーム) ・電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯機(ハイブリッド給湯機) ・ヒートポンプ給湯機(エコキュート)対象者戸建、共同住宅等に寄らず、以下の住宅に高効率給湯器を設置する事業補助額・家庭用燃料電池(エネファーム)…15万円/台 ・電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯機(ハイブリッド給湯機)…5万円/台 ・ヒートポンプ給湯機(エコキュート)…5万円/台<補助上限> 戸建住宅:いずれか2台まで 共同住宅等:いずれか1台まで公募日2023年3月31日(金)~予算上限に達するまで 詳しくはお問い合わせください
由来をご紹介 北海道全域で展開 創業から96年。電設資材の販売から76年。 パナソニック、東芝、三菱電機、シャープをはじめとする様々な メーカーの電気機器や照明器具を中心とした電設資材をお客様に ご提供しています。 創業から96年。電設資材の販売から76年。 パナソニック、東芝、三菱電機、シャープをはじめとする様々なメーカーの電気機器や照明器具を中心とした電設資材をお客様にご提供しています